特化則改正によるアーク溶接作業への新たな規制に対応しています!新・アーク溶接作業と安全
![]() アーク溶接作業で生じる「溶接ヒューム」は、健康被害を及ぼす恐れがあることが明らかになったため、特定化学物質障害予防規則(特化則)の特定化学物質(管理第2類物質)と位置けられ、新たに規制がかかることになりました。(令和3年4月1日から施行・適用)
このビデオでは、「アーク溶接についての基礎知識」「各種の溶接法の基本的なテクニック」「作業における災害防止のための安全のポイント」などの解説に加え、特化則適用によりアーク溶接作業に新たに加わる具体的規制内容とそれを踏まえた正しいアーク溶接作業の進め方を紹介していきます。 |
フルハーネス型安全帯(墜落制止用器具)<全2巻>
![]() [1本目]:フルハーネス型安全帯(墜落制止用器具)の正しい使い方
2018年6月、政令等の改正により安全帯の名称を墜落制止用器具に改め、その名称・範囲と性能基準が見直され、特別教育の新設、墜落防止措置の強化が行われました。「墜落制止用器具の安全な使用に関するガイドライン」も策定されています。2019年2月より、高さが2m以上の作業床を設けることが困難な場所で、フルハーネス型墜落制止用器具を使用する作業者は、特別教育の受講が義務付けられます。そこで、今後その使用が原則となる「フルハーネス型」の構造や正しい使い方、点検・整備のポイントを映像でわかりやすく紹介する特別教育用の実践教育ビデオです。(46643:10分) [2本目]:こう使う フルハーネス型安全帯(墜落制止用器具) 〜作業別実践編〜 フルハーネス型安全帯 (墜落制止用器具) の実際の各種作業での使用法と注 意点を解説します。枠組み足場・単管足場・ローリングタワーの組立、高所作業車での 作業、垂直はしごの昇降、荷のピッキング、トラックの荷積み荷降ろし、天井クレーンの 点検、柱上作業などにおけるフックの掛け方、2丁掛け、安全ブロック・巻取り式ランヤー ド・安全帯取元クランプの使用法などのほか、宙吊り時の救護処置も紹介します。(46648:18分) |
※ 2019/11/8(金)発売こう使う フルハーネス型安全帯(墜落制止用器具)〜作業別実践編〜
![]() フルハーネス型安全帯 (墜落制止用器具) の実際の各種作業での使用法と注意点を解説します。枠組み足場・単管足場・ローリングタワーの組立、高所作業車での作業、垂直はしごの昇降、荷のピッキング、トラックの荷積み荷降ろし、天井クレーンの点検、柱上作業などにおけるフックの掛け方、2丁掛け、安全ブロック・巻取り式ランヤード・安全帯取元クランプの使用法などのほか、宙吊り時の救護処置も紹介します。
@下記の作品併せてご購入の場合は、価格90,000円(税込)!!の特別価格となります。 「フルハーネス型安全帯(墜落制止用器具)の正しい使い方」コードNo.46643 10分 価格40,000円(税込) |
特別教育の補助教材として最適!!フルハーネス型安全帯(墜落制止用器具)の正しい使い方
![]() 2018年6月、政令等の改正により安全帯の名称を墜落制止用器具に改め、その名称・範囲と性能基準が見直され、特別教育の新設、墜落防止措置の強化が行われました。「墜落制止用器具の安全な使用に関するガイドライン」も策定されています。2019年2月より、高さが2m以上の作業床を設けることが困難な場所で、フルハーネス型墜落制止用器具を使用する作業者は、特別教育の受講が義務付けられます。そこで、今後その使用が原則となる「フルハーネス型」の構造や正しい使い方、点検・整備のポイントを映像でわかりやすく紹介する特別教育用の実践教育ビデオです。
@下記の作品併せてご購入の場合は、価格90,000円(税込)!!の特別価格となります。 「こう使う フルハーネス型安全帯(墜落制止用器具)〜作業別実践編〜」コードNo.46648 18分 価格60,000円(税込) |
![]() |
(1ページ / 6ページ中)
■copy■